真冬の川を探検だ~。
正月休みから食って寝るだけのオヤジと化していた私ですが、これではイカンと今日は近場の川を見てきました。橋から川をのぞくと結構の数のニゴイやコイが泳いでいます。割と瀬の中にいるので、もしかすると反応するかと思いスプーンを投げてみましたが・・・・。
完全に無視されました。それでも少しの距離を移動しながら川をのぞいていると結構ニゴイがいます。瀬の中にも沢山定位しているのですが、まったく食う魚はいませんでした。1匹くらい反応しても良い感じなんですけどね。数年前には違う川ですが、1月にスプーンで釣っていますので、まったく釣れないことはないと思うんですけどね。
でも、結構な数のニゴイが見られただけでもなかなか楽しい日曜日でした。
結構大きいニゴイでしょ。もっと小さいのも結構いました。
« EF64-1000増備。 | トップページ | EF64-1000のパンタ。 »
「魚釣り」カテゴリの記事
- 久しぶりの釣行記更新!!(2019.11.19)
- 16番HOゲージを走らせる!!その9(2019.03.17)
- ぜんぜんいない・・・(2018.08.01)
- 流れの中のライギョ(2018.06.27)
- 久々に釣りへ(2018/6/17追記)(2018.06.14)
久々に外に出ましたね。体重増加が心配でしたよ~。
ニゴイ、こんなに見えてても食わないんですか。自分の地元でも食う奴は一撃なんですが、食わない奴は何やってもダメで大抵逃げちゃいます。
暫く淡水やってないので、そろそろオイカワやウグイの顔も見たくなって来ました。あ、あと北関東のメタボなオジサンの顔も・・。
投稿: MAK | 2009年1月25日 (日) 20時22分
MAKさん、こんばんは。コメント遅くなりました。
食う気のないニゴイはまったくダメですね。逃げる魚ばっかりです。とは言え、沢山の魚の姿が見えたので興奮してしまいました。
いや~私もMAKさんのラブリィな肉体を見たいですが、メタボな体が動きません(笑)。
なんとか2月には一度そちらへ行くべく体動かしてみます。(汗)
投稿: Sumi | 2009年1月28日 (水) 19時42分